ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月22日

初めての渓へ

7月21日 八雲町某川支流

連休中のカミさんと初めての渓へ。
昨年も行ったが先行者の車が数台あったので入渓を見送った場所。
林道脇のスペースに駐車し、身支度を整えて先ずは川へ出るルートを探す。
砂防ダムへ降りる道を進むと明らかに獣道のような釣り人の踏み跡を発見し難なく河原に出ることが出来た。

パッと見た目には水量が少ない様に思われるが何せ初めての場所。
魚の付いて居そうなポイントを流すがピチャっとした新子ヤマベの反応がしかも一度きりの場合が多い・・・
チャラ瀬を流すと同じ様なサイズからちょっとお兄さん風の反応もあるが素早すぎて・・・

初めての渓へ

初めての渓へ

それでも何とか可愛いヤマベが見られ一安心(^ ^
しかし入渓から1時間以上経っても未だヒットのないカミさん・・・

初めての渓へ

やっとカミさんにもヒットするがバラシの連続。
ロッドが弧を描いて型ものを思わせる物も出ましたがキャッチ出来ません。

初めての渓へ

初めての渓へ

初めての渓へ

初めての渓へ

初めての渓へ

初めての渓へ

初めての渓へ

渓相が荒くなって巨石が至る所に点在しているポイントではサイズも少しアップ。
しかしひとつのポイントから2・3匹と続かないし一度ミスすると二度目は無い・・・
バラシまくりのカミさんにやっとイワナが・・・
巨石に囲まれたポイントでも良型をバラス、フライサイズを落としてやっと可愛いヤマベを釣ったカミさん。

初めての渓へ

そしてこの先は巨石がド〜ンと立ちはだかる。
入渓してから4時間ほど時刻も4:00PMとなり初渓流のこの先は次回に・・・

腕が悪いので貧果に終わりましたがリベンジ釣行しないと・・・
カミさんも今回の渓は気に入ったようで良しとしましょうか(汗)



同じカテゴリー(道南の渓流)の記事画像
ちょこっと渓へ
渓流高巻き悪戦苦闘釣行
赤とんぼの舞う渓で
凸凹コンビのその後
そいつは突然に・・・
ダイビングoyaji
同じカテゴリー(道南の渓流)の記事
 ちょこっと渓へ (2011-06-05 22:02)
 渓流高巻き悪戦苦闘釣行 (2010-10-05 17:34)
 赤とんぼの舞う渓で (2010-09-20 21:42)
 凸凹コンビのその後 (2010-09-15 18:24)
 そいつは突然に・・・ (2010-09-13 09:16)
 ダイビングoyaji (2010-09-12 17:48)

この記事へのコメント
おお~!一杯釣ってますね~~~!
渓流は海が暑くてつらい時や時化の時に涼みに行きましょう(笑
けど、そろそろウシアブ出てくるかな?
まだ大丈夫でしたか?
Posted by おやぢ at 2010年07月22日 22:49
おやぢさん!暑いときは渓流が一番!
とは言え太ッチョの自分はパンツまでびっしょりです(笑)
アブの種類は分かりませんがオレンジ色のアブと黒に白い縞模様が出ていましたね。
Posted by oyaji at 2010年07月23日 10:52
こんばんは

渓流釣りは未知の領域、勉強不足ですが 魚に出逢え良かったですね
oyajiさんはともかく(笑) 奥様にヤマベが釣れ嬉しく思います
Posted by タラ丸タラ丸 at 2010年07月23日 18:36
タラ丸さん、こちらにまでコメントありがとうございます。
未知の領域に入ってみますか(笑)
楽しいですよ♪
Posted by oyajioyaji at 2010年07月23日 19:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての渓へ
    コメント(4)